2016年12月27日

民間人向け宇宙船「スペースシップツー」の第2号機が、2度目の滑空飛行試験に成功


ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)社の民間人向け宇宙船「スペースシップツー(SpaceShipTwo)」の第2号機「VSS Unity」が、母機「ホワイトナイト・ツー(Scaled Composites White Knight Two)」から分離後、2度目の滑空飛行試験に成功しました。その様子がこちら



来年も滑空試験を継続し、順調にいけば2017年にも「VSS Unity」のロケットエンジンを使っての飛行を行う予定です。


 
posted by 鎌倉太郎 at 13:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-民間宇宙旅行 | 更新情報をチェックする

ファイル・フォルダー名の一括変更(10) - Flexible Renamer(3)


今回もファイル・フォルダー名の一括変更アプリ「Flexible Renamer」の続きとして、「高度なリネーム」を使ってみます。



こちらの様に「高度なリネーム」にチェックを入れると、メニューフレームが変わり、その中で「プリセット」ボタンをクリックすると、メニューを表示します。


ここでは「大文字⇒小文字」を選択すると、メニューの補足情報通りに「検索」欄と「置換」欄を書き換えると共に「新しい名前」欄に変更後のファイル名をプレビュー表示します。「リネーム(R)」で実際の変更を実行します。



こちらの例では「元ファイルタイトル+連番+拡張子」を選択した場合です。


「連番」の条件部分はプリセットのメニュー選択とは別に「開始」と「ステップ」を指定します。



次はプリセットを使わない方法です。「リネーム方法」には3通りがあり、先ず「ワイルドカード」にチェックをした場合です。こちらの例ではにファイル名を「1文字+3文字+4ケタ(数字)文字+拡張子」に分解しています。「image」文字と連番を追加し、ファイル名の2・3・4文字目を無視する様にしています(1番目の文字は識別文字として残しています)。


「サポート」は単にHelp機能として指定形式を表示しているのではなく、クリックで検索欄や置換欄に挿入する事ができます。



こちらは「正規表現」にチェックを入れた例です。


「検索」で途中に"00"がある事を指定していますので、ファイルにフィルタリングが掛かります。


置換欄の"10"文字で置換をしています(こちら)。




こちらは「文字変換」にチェックを入れた例です。


半角文字を全角文字に変換しています。

このままでは拡張子も全角になりますので、こちらの様に拡張子を識別して変換しないようにします。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(119) - 米国ユタ州のグリーン川で湾曲した流れ「ボウノット・ベンド」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国ユタ州のグリーン川(The Green River)で湾曲した流れ「ボウノット・ベンド(Bowknot Bend)」(こちら)。


グーグル地図:





 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

2016年の十大(重大)ニュース


2016年の十大(重大)ニュースをメディアから多面的に集めて「NAVERまとめ」 以下に登録しました(こちら)


2011年~2015年のまとめも、こちらから見る事ができます。

2016年「日本10大ニュース」~YOMIURI ONLINE

第1位 熊本地震、50人死亡
第2位 都知事に小池氏
第3位 リオ五輪 メダル41個
第4位 天皇陛下 退位のご意向示唆
第5位 米大統領が広島訪問
第6位 大隅さん ノーベル賞
第7位 北海道新幹線 開業
第8位 障害者施設 19人刺殺
第9位 18歳選挙権施行
第10位 「ポケモンGO」日本で配信開始

第番外 首相真珠湾へ





2016年「海外10大ニュース」~YOMIURI ONLINE

第1位 米大統領選でトランプ氏勝利
第2位 英国民投票で「EU離脱」過半数
第3位 韓国・朴大統領、友人女性の国政介入疑惑で窮地に
第4位 ノーベル文学賞にボブ・ディランさん
第5位 「パナマ文書」公開で各国に波紋
第6位 オバマ米大統領がキューバ訪問
第7位 北朝鮮が初の「水爆実験」実施発表
第8位 ロシアの国主導でのドーピング認定
第9位 ミャンマー新政権発足。スー・チー氏は事実上トップの国家顧問に就任
第10位 キューバのカストロ前議長死去





時事通信社が選ぶ10大ニュース(国内 2016年)~時事ドットコム

第1位 天皇陛下、退位の意向示唆
第2位 熊本地震、死者150人超
第3位 米大統領、歴史的な広島訪問
第4位 安倍首相、真珠湾慰霊へ
第5位 消費増税、再延期
第6位 参院選で改憲勢力3分の2に
第7位 障害者施設で19人殺害
第8位 日銀、マイナス金利を初導入
第9位 日ロ、北方四島で共同経済活動へ
第10位 リオ五輪、過去最多41メダル





時事通信社が選ぶ10大ニュース(海外 2016年)~時事ドットコム

第1位 米大統領選でトランプ氏勝利
第2位 英国がEU離脱決定
第3位 世界でテロ頻発、邦人も犠牲に
第4位 韓国大統領の弾劾案可決
第5位 北朝鮮が2回の核実験
第6位 シリア内戦泥沼化で大量難民
第7位 TPP、12カ国署名も漂流へ
第8位 地球温暖化対策のパリ協定発効
第9位 米大統領、88年ぶりキューバ訪問
第10位 パナマ文書で税回避明らかに





全国2,000人が選んだ 『2016年 重大ニュース』(マクロミル調べ) ~ 産経ニュース

第1位 アメリカ次期大統領にドナルド・トランプ
第2位 地震の多発(熊本地震、鳥取地震、東北地方等)
第3位 天皇陛下に生前退位報道
第4位 高齢者の運転事故多発
第5位 イギリスが国民投票でEU離脱決定
第6位 SMAP解散
第7位 築地市場移転・豊洲新市場盛り土問題
第8位 小池百合子新東京知事誕生
第9位 韓国 朴槿恵大統領 不祥事報道
第10位 オバマ大統領が広島訪問





「2016年の重大ニュース」トップ20 - エキサイトニュース

第1位 アメリカ次期大統領にドナルド・トランプ
第2位 地震の多発(熊本地震、 鳥取地震、 東北地方等)
第3位 天皇陛下に生前退位報道
第4位 高齢者の運転事故多発
第5位 イギリスが国民投票でEU離脱決定
第6位 SMAP解散
第7位 築地市場移転・豊洲新市場盛り土問題
第8位 小池百合子新東京都知事誕生
第9位 韓国 朴槿恵大統領 不祥事報道
第10位 オバマ大統領が広島訪問


米記者たちが選んだ「2016年10大ニュース」 | クーリエ・ジャポン

第1位 米国の大統領選挙
第2位 ブレグジット(英国のEU離脱)
第3位 警官による黒人の殺害
第4位 フロリダ州オーランド市にあるパルス・ナイトクラブでの大虐殺
第5位 全世界でのテロ攻撃
第6位 警官への攻撃
第7位 民主党の電子メール漏洩
第8位 シリア情勢
第9位 米最高裁判所の欠員補充人選
第10位 ヒラリー・クリントンの電子メールの送受信に私的なサーバーを使用していた問題


2016年のIT業界15大ニュース~日本経済新聞

第1位 ポケモンGOが大ヒット
第2位 アップルがフェリカ対応端末発売
第3位 サムスンの携帯端末が発火
第4位 ソフトバンクが英ARMを買収
第5位 アルファ碁が韓国のプロ棋士に勝利
第6位 DeNAがキュレーションサイト閉鎖
第7位 鴻海精密工業がシャープを買収
第8位 富士通がレノボにパソコン事業譲渡
第9位 シェアリングエコノミーが離陸
第10位 楽天やイオンがドローン利用開始

因みに第11位~第15位は、
第11位 PPAPがネット配信で世界の話題に
第12位 米ヤフーで大量の個人情報が流出
第13位 AT&Tがタイムワーナーを買収
第14位 ランサムウエアが新たな驚異に
第15位 ソニーやHTC、MSがVR参入





2016年の製薬・バイオ業界ニュース:日経バイオテクONLINE

第1位 東京工業大学大隅良典氏がノーベル賞を受賞
第2位 厚生労働省が緊急で「オプジーボ」の薬価引き下げを決定
第3位 小野薬品工業の抗PD1抗体の「オプジーボ」がブロックバスターに成長
第4位 武田薬品工業が和光純薬工業を売却へ
第5位 化学及血清療法研究所の問題/厚生労働省ワクチン・血液製剤産業タスクフォースが報告書
第6位 キヤノンが東芝メディカルシステムズを買収
第7位 東京大学医科学研究所が導入した「IBM Watson」が白血病の診断に成功
第8位 第一三共、田辺三菱など国内製薬企業が相次ぎ再生医療へ参入
第8位 JCRファーマとテルモが再生医療等製品を相次ぎ発売
第9位 武田薬品工業、エーザイ、アステラス製薬などが重点領域の絞り込み本格化


情報セキュリティ10大脅威(個人編、組織編) 2016:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

【個人編】
第1位 インターネットバンキングやクレジットカード情報の不正利用
第2位 ランサムウェアを使った詐欺・恐喝
第3位 審査をすり抜け公式マーケットに紛れ込んだスマートフォンアプリ
第4位 巧妙・悪質化するワンクリック請求
第5位 ウェブサービスへの不正ログイン
第6位 匿名によるネット上の誹謗・中傷
第7位 ウェブサービスからの個人情報の窃取
第8位 情報モラル不足に伴う犯罪の低年齢化
第9位 職業倫理欠如による不適切な情報公開
第10位 インターネットの広告機能を悪用した攻撃


【組織編】
第1位標的型攻撃による情報流出
第2位 内部不正による情報漏えいとそれに伴う業務停止
第3位 ウェブサービスからの個人情報の窃取
第4位 サービス妨害攻撃によるサービスの停止
第5位 ウェブサイトの改ざん
第6位 脆弱性対策情報の公開に伴い公知となる脆弱性の悪用増加
第7位 ランサムウェアを使った詐欺・恐喝
第8位 インターネットバンキングやクレジットカード情報の不正利用
第 9位 ウェブサービスへの不正ログイン
第10位 過失による情報漏えい



セキュリティ十大ニュース : NPO日本ネットワークセキュリティ協会

第1位 IoT機器による史上最大規模のDDoS攻撃の実態が明らかに
第2位 IPAから「ランサムウェア感染を狙った攻撃に注意」と注意喚起
第3位 政府機関から「ポケモンGO」の利用者向けに注意喚起
第4位 人工知能が囲碁の世界トップ棋士に完勝
第5位 IPA新設国家資格「情報処理安全確保支援士」の初回申請受付を開始
第6位 防衛省と自衛隊の情報基盤へのサイバー攻撃
第7位 アメリカ大統領選挙はドナルド・トランプ氏が勝利
第8位 佐賀県教育委員会は不正アクセス被害を公表
第9位 JTBグループのWebサイトから大量の個人情報流出か
第10位 EU、一般データ保護規制正式に採択



お天気10大ニュース - 日本気象協会 tenki.jp

第1位 地震・大雨・火山噴火 熊本を中心に相次ぐ災害
第2位 北海道に台風上陸3個 被害相次ぐ
第3位 Uターン台風 豪雨被害・東北太平洋側に上陸は史上初
第4位 大寒波!西日本で記録的大雪 奄美大島で115年ぶりの雪
第5位 台風第1号 過去2番目に遅い発生
第6位 秋の長雨と記録的日照不足 野菜高騰も
第7位 最長エルニーニョ 暖冬や春の高温多雨に影響
第8位 関東は水不足の夏 各地で取水制限も
第9位 世界の月平均気温 12カ月連続で過去最高を更新
第10位 正月三が日 記録的な暖かさ



2016年、自然災害10大ニュース | ウェザーニュース

第1位 終わらない熊本地震
第2位 迷走台風10号、岩手県などで死者
第3位 北海道に台風上陸3連発
第4位 梅雨前線、九州で記録的大雨
第5位 鳥取県中部地震で農産物被害
第6位 阿蘇山が爆発的噴火
第7位 首都圏で積雪、交通大混乱
第8位 台風16号、西日本で大雨
第9位 北海道で暴風雪、交通途絶
第10位 首都圏で渇水、取水制限



2016 年海運界重大ニュース

〇 海事産業界が連携してPR 活動を拡大~「船ってサイコ~2016」を展開
〇 2017(平成29)年度税制改正で海運5 税制の拡充・延長が実現
〇 大手3 社が定期コンテナ船事業統合契約を締結
〇 海運業界に大きなインパクトを与える環境規制の導入が決定
〇 商法(運送・海商関係)が制定以来120 年振りの見直し
〇 パナマ運河で新閘門開通、新通航料体系・料金が適用開始
〇 世界各地における海賊の脅威が続く
〇 内航海運の将来像を描く新たな内航ビジョン策定に向けた議論開始



GDO編集部が選ぶ 2016年ゴルフ10大ニュース(男子編)|GDO ゴルフダイジェスト・オンライン

第1位 松山英樹が初のWGC制覇 5戦4勝で一年を締めくくる
第2位 アーノルド・パーマー氏が死去
第3位 松山英樹が世界ランキング6位に浮上
第4位 112年ぶりに五輪競技に 辞退者相次いだリオでローズが金
第5位 タイガー・ウッズが15カ月ぶりに競技復帰
第6位 池田勇太が初の賞金王&17年マスターズへ
第7位 石川遼が故障で長期離脱&結婚 復帰2戦目で優勝
第8位 ナイキがゴルフ事業縮小 クラブ&ボール撤退
第9位 松山英樹と石川遼がW杯でタッグ
第10位 マキロイが逆転で米ツアー年間王者に



【シネマ羅針盤】独断と偏見で選ぶ、2016年映画10大ニュース | cinemacafe.net

第1位 『君の名は。』興収200億円突破の大ヒット
第2位 漫画実写化ブーム続くも、不発、珍作が続々…
第3位 応援上映が盛況、映画鑑賞のイベント化進む
第4位 小中規模アニメが粘り強いヒットを飛ばす
第5位 俳優・菅田将暉が忙し過ぎる
第6位 厳しさ増す洋画実写、リブート作が軒並み撃沈
第7位 渋谷の名物シアターが次々閉館
第8位 映画イベントで、観客による写真撮影OKの動き
第9位 東京コミコン開催、今後の展開は?
第10位 2016年のナンバーワン映画は『ズートピア』



2016年/平成28年 子どもが選ぶ重大ニュース - 現代用語検定協会

第1位 ISに拘束された日本人人質殺害
第2位 18歳選挙権
第3位 ラグビーワールドカップで歴史的勝利
第4位 マイナンバー法施行
第5位 東京五輪大会エンブレム問題
第6位 安保法案可決
第7位 日本人2人がノーベル賞
第8位 原発再稼働
第9位 難民問題
第10位 火山活動活発化



2016年重大ニュース【芸能編】│NEWSポストセブン

第1位 吉田羊が「20歳年下人気アイドル」と連泊愛
第2位 二宮和也 フリーアナ・伊藤綾子と「厳戒態勢」交際
第3位 楽しんごの最新マッサージ体験
第4位 SMAP分裂騒動 メンバー4人は「行くも地獄、帰るも地獄」
第5位 笑点新司会「本命・円楽」はカモフラージュに使われた
第6位 NHK「うたのおねえさん」三谷たくみに初ロマンス発覚
第7位 不倫疑惑のベッキー CM契約打ち切りに関し広告業界の「鉄の掟」
第8位 父だけじゃない! かなりスゴい櫻井翔一家の母・妹・弟
第9位 ゲス川谷の半同棲マンションに「未成年少女」がもう一人いた
第10位 TBS林みなほアナ 社内結婚した相手は「貧乳源一郎」



【改訂】 2020年10月10日 18:00 Naver まとめ停止により取込み


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

IPAが「2016年情報セキュリティ10大脅威」と対策を解説する資料を公開


IPA(情報処理推進機構)が「2016年情報セキュリティ10大脅威」として、企業の実務担当者など69組織108名によるトップ10を選出し、各脅威についてメンバーの知見や意見を集めて解説する資料を公開しています(こちら)。

第1位 インターネットバンキングやクレジットカード情報の不正利用
第2位 標的型攻撃による情報流出
第4位 ウェブサービスからの個人情報の窃取
第5位 ウェブサービスへの不正ログイン
第6位 ウェブサイトの改ざん
第7位 審査をすり抜け公式マーケットに紛れ込んだスマートフォンアプリ
第8位 内部不正による情報漏えいとそれに伴う業務停止
第9位 巧妙・悪質化するワンクリック請求
第10位 脆弱性対策情報の公開に伴い公知となる脆弱性の悪用増加


今回は「個人」と「組織」に分けて10大脅威を解説しています。特に「個人」の立場における簡易解説資料はこちらでダウンロードできますが、対策をまとめると下掲だとしています。

情報セキュリティ船中八策
  1. ソフトウェアの更新  ~善は急げ~
  2. ウイルス対策ソフトの導入  ~予防は治療に勝る~
  3. パスワードの適切な管理  ~敵に塩を送ることのなきように~
  4. 認証の強化  ~念には念を入れよ~
  5. 設定の見直し  ~転ばぬ先の杖~
  6. 脅威・手口を知る  ~彼を知り己を知れば百戦殆からず~
  7. クリック前に確認  ~石橋を叩いて渡る~
  8. バックアップ  ~備えあれば憂いなし~

 
posted by 鎌倉太郎 at 00:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

綺麗な銀河・星雲(532) - 密度の高い銀河団「じょうぎ座銀河団(Norma Cluster、Abell 3627)」


今回の綺麗な銀河・星雲は、じょうぎ座(Norma)にある密度の高い銀河団(Galaxy cluster)「じょうぎ座銀河団(Norma Cluster、Abell 3627)」です(こちらこちらこちらこちら)。


ヨーロッパ南天天文台(European Southern Observatory)による合成画像



ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による棒渦巻銀河(Barred spiral galaxy)「ESO 137-001」(こちらを参照)周辺の画像



チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)による画像


ガス頭部が「ESO 137-001」です。


チャンドラX線観測衛星によるデータとハッブル宇宙望遠鏡の画像を合成:


ESO 137-001から出る青い流れは、ガスとチリがラム圧力(Ram pressure)で飛ばされている状態です。


 
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする

ファイル・フォルダー名の一括変更(9) - Flexible Renamer(2)


今回はファイル・フォルダー名の一括変更アプリ「Flexible Renamer」の続きです。



前回は「連番や文字列の追加」メニューの項目展開をしましたが、その他のメニュー項目への展開はこちらこちらこちらです。




Windows特有でファイル名に追加されるテキストの削除などは面白いし、便利に使えそうです。



これまでに紹介したファイル・フォルダー名の一括変更アプリでは、固定したフォルダ内での処理で完結しましたが、「Flexible Renamer」では別のフォルダにコピー/移動をしながらリネームの処理をする事ができます。指定できる方法はこちら




ここでは「別フォルダにコピー&リネーム」を選択し、「文字列置換」のメニュー項目を指定してみます(こちら)。


「置換前の文字」を指定する事で、条件フィルターがなされてファイルだけの表示になります。

「コピー」をクリックすると、こちらの様にフォルダの指定をするようになります。


指定したフォルダに条件フィルタされたファイルだけがコピー&リネームされていますし、元フォルダのファイル名に影響はありません。この場合、「元に戻す」事はできません。

「別フォルダ移動&リネーム」を選択して実行した場合には(こちら)、「元に戻す」事ができます。


 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(118) - 米国カリフォルニア州にある太陽光発電施設「Topaz Solar Farm」


グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国カリフォルニア州サンルイスオビスポ郡にある太陽光発電施設「Topaz Solar Farm」(こちら)。


グーグル地図:





 
posted by 鎌倉太郎 at 01:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-Google地図で地球景色 | 更新情報をチェックする

サハラ砂漠に37年ぶりの降雪、地元のカメラマンが珍しい写真をアップ


米国NASAのこちらの記事によると、北アフリカのアルジェリアにある「サハラ砂漠へのゲートウェイ(The Gateway to the Desert)」と呼ばれる町アインセフラ(Aïn Séfra)に、12月19日(現地時間20日)に37年ぶりの雪が降りました。地球観測衛星「ランドサット7号(Landsat 7)」が捉えた衛星写真がこちら




アインセフラの町は、標高:約1000mにありますが(こちらのGoogle地図を参照)、サハラ砂漠(Sahara)の北端にあり乾燥した空気に包まれています。夏は40度近くになりますが、冬場は氷点下になる事もあります。そこに37年前のような暴風雨が襲えば降雪の条件が整うという訳です。




1979年の時の写真がこちらですが、今回は地元のカメラマンKarim Bouchetataが綺麗な珍しい写真をこちらにアップしてくれました。



 
posted by 鎌倉太郎 at 14:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ファイル・フォルダー名の一括変更(8) - Flexible Renamer(1)


今回からファイル・フォルダー名の一括変更アプリ「Flexible Renamer」を使ってみます。これも高機能な一括変更アプリです。


先ず、こちらからダウンロードし、「FlexRena84.zip」を適切なフォルダに解凍します。アプリ「Flexible Renamer.exe」を起動した所がこちら(サポートOSはWindows7までとなっていますが、Windows10でも問題なく動作)。




リネームするファイルを保管するフォルダは、フォルダ指定フィールド(フォルダツリー)により設定します(こちら)。




上段のモードアイコンが「リネーム」となっている事を確認し、メニューの展開をしてメニュー項目を選択します。今回は「文字列(日時)を先頭からn文字目に追加」を選択すると、「位置」と「追加文字列」の指定欄を表示します(こちら)。




上掲は文字列に「カナダ紅葉とシカゴの旅」を指定した所ですが、直ちに「新しい名前」に反映しています。しかしこの時点ではファイル名に反映していません。そこで「リネーム(R)」をクリックして実行します(こちらを参照)。



「OK」で実際のリネーム処理をします。その結果がこちら


尚、「リネーム(R)」の下にある「元に戻す」または上部メニュー「編集」→「元に戻す」で復元できます。



類似のメニュー項目として「日時を末尾に追加」を選択すると、日時の書式リストを表示しますので、書式に従ったファイルの更新日時を追加する事ができます(こちらを参照)。




書式の指定は文字列の指定の中でも利用できます(こちらを参照)。




また、日時書式のタイムスタンプは、こちらの様に「オプション」でファイル作成日に変更できます。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

米国の電子渡航認証システム(ESTA)で、SNSアカウント入力を要求の方向


こちらの記事によると、日本から米国に観光旅行する場合、電子渡航認証システム(ESTA、Electronic System for Travel Authorization)でインターネット登録する事が義務付けられていますが、その項目として新たに、Facebook/Google+/Instagram/LinkedInなどのSNSアカウント入力用のプルダウンメニューが追加になる方向です。既に2016年8月22日を期限とする関係機関へのコメント収集をしており(こちらを参照)、調整作業を進めている段階のようです。



SNSアカウントで書き込んでいる内容をチェックして保安上の人物査定をする目的です。対象のアカウントを持っていなければ入力しなくても良いようです。ニックネーム(or ペンネーム)でインターネットで生活している人はどうしたらいいのかな・・・実名登録をきっちりチェックできるサイトとしてリストアップされるのは、米国企業のサイトだけだったりして・・・


 
posted by 鎌倉太郎 at 06:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

綺麗な銀河・星雲(531) - みなみのさんかく座(Triangulum Australe)にある棒渦巻銀河「ESO 137-001」【再改訂】


今回の綺麗な銀河・星雲は、みなみのさんかく座(Triangulum Australe)にある棒渦巻銀河(Barred spiral galaxy)「ESO 137-001」です(こちらこちらこちらこちらこちら)。じょうぎ座銀河団に位置し、銀河団の中心に向かって移動しています。





ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)とチャンドラX線観測衛(Chandra X-ray Observatory)による合成画像



ハッブル宇宙望遠鏡とアタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(Atacama Large Millimeter Array、ALMA)及び超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope、VLT)による合成画像




【改訂】 2019年10月02日 22:50 最新画像の追加
              2018年08月28日 02:20 画像など追加


 
posted by 鎌倉太郎 at 19:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-魅惑の銀河・星座 | 更新情報をチェックする