2016年11月24日

世界中でサイバー攻撃の様子をリアルタイムで表示するサイト(1) - 「Norse Attack Map」


こちらの投稿で世界中でサイバー攻撃の様子をリアルタイムで表示するサイト「Live Cyber Attack Map」を紹介しています(他サイトで「Norse」 or 「IPViking Live」と紹介している場合もある)。しかし、紹介時のリンクURLが変わったので、アクセスできなくなっています。新しいサイトは機能アップが図られています(こちらからアクセス)。


メニューが上掲通りの表示でなければ表示ウィンドウの幅を広げてください。また、「ROADING」でハング状態の時は「By Geolocation」のメニューを何度か強制クリックしてください。
ChromeとFirefoxとPale Moonでの動作は確認しましたが、IEとEdgeでは動作しないかメニュー表示異常になります。


新機能でフィルター選択などを付加していますが、専門家でなければ世界におけるサイバー攻撃の実態を知る事で十分でしょう。DoS攻撃(Denial of Service attack)などで、自らのPCが攻撃者の踏み台マシンにならないようにしたいものです。



今後、類似のサービスを紹介します。


 
posted by 鎌倉太郎 at 17:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

11月の降雪として54年ぶりの記録


降雪は首都圏だけではありませんが、我家の周辺では2~3㎝程の降雪になりました(こちら)。


13:00現在ではみぞれになって一部融け始めています。11月の降雪としては54年ぶりとの事で、記録として投稿しておきます。


 
ラベル:11月降雪
posted by 鎌倉太郎 at 13:14| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ブラウザ「Pale Moon」の新版で日本語パッケージが未だ提供されず


こちらで紹介したブラウザ「Pale Moon」の最新版Ver. 27をリリースしました(こちら)。しかし、サポートする言語パッケージがありません(こちらを参照)。



暫く英語メニュー表示で我慢するか、言語パッケージが公開されるのを待つかの判断をする必要があります。


 
posted by 鎌倉太郎 at 12:39| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験利用 | 更新情報をチェックする

カナダ紅葉とシカゴの旅(51) - 建築家フランク・ロイド・ライトが活躍したオークパーク


シカゴ(Chicago)のダウンタウンの西に位置するオークパーク(Oak Park)という高級住宅街があります。ここには地元で活躍したの建築家フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)が手がけた建築物が多く残っています。フランク・ロイド・ライトは、日本の帝国ホテル・ライト館(一部を博物館明治村に移築)を設計していて、日本の国立西洋美術館をデザインしたル・コルビュジエ(Le Corbusier)などと並ぶ四大建築家の一人。


フランク・ロイド・ライトのオークパークにおける活動は、世界に名が知られる前の第一次黄金時代と言えます。建築家協会主催の現地ツアーに参加、ダウンタウンからバスでオークパークに移動し、フランク・ロイド・ライトの自宅兼事務所の内部見学と地域の各邸宅の散策観光となりました。



先ず、自宅兼事務所がこちら


住居部分の正面入り口です。内部の写真は撮れませんが、日本の文化(特に浮世絵)に親近感を持っていた様子が伺え、ボランティアガイドもそれらの紹介をする中で、観光グループ内に日本から来ている者がいるのを知って、「日本語での発音はこれでいいか・・・」などと質問されたりしました。


事務所部分の外装はこちら


作業場としての環境を保存・再現していました。



地域で散策観光する各邸宅は全て内部非公開になっています。その幾つかを紹介します。

テレビで建物紹介されたエドガー・カウフマン(Edgar J. Kaufmann)の邸宅「落水荘(Fallingwater)」はペンシルベニア州にあるので対象外・・・ですが、そこでのせり出した地平線を強調するバルコニー工法「カンチレバー(Cantilever)」を類推できる家を見学しました(こちら)




「カンチレバー」に発展していく前のデザインで、オークパークにおけるプレーリースタイル(草原様式、Prairie Style)の第1号という邸宅がこちら



プレーリースタイルの初期の代表作というのがこちら




フランク・ロイド・ライトが独立した事務所を構えて最初の仕事がこちら。施主の希望で英国チューダー王家のスタイル(チューダー様式)を採り入れています。



 
posted by 鎌倉太郎 at 09:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記-米国・中央 | 更新情報をチェックする